公益社団法人 大阪府鍼灸師会

スポーツ鍼灸ボランティア

第24回高槻クロスカントリー大会・スポーツ鍼灸ボランティア活動報告

活動日:2023年3月12日(日)
※次のデータはサービスを利用したランナー70名の問診票およびアンケート票により数値化したものである。

結果:体温検査による異常(37.5℃以上)は「無」が100%であった。

結果:男性の利用の回答は最も多く56名で、全体の67%であった。

結果:大阪府民の回答は最も多く56名で、全体の80.0%であった。

結果:高槻市の回答は最も多く34名で、全体の48.6%であった。

結果:「②13~19歳代」の回答は最も多く19名で、全体の27.1%であった。

結果:初めての利用の「①0回」の回答は最も多く63名で、全体の90.0%であった。

結果:「③ふつう」の回答は最も多く32名で、全体の45.7%であった。

結果:「①10日以内」の回答は最も多く38名で、全体の54.3%であった。

結果:「①150㎞以内」の回答は最も多く39名で、全体の55.7%であった。

結果:「②無」の回答は最も多く38名で、全体の56.0%であった。

結果:「①肩こり、腰痛など」の回答は最も多く17名で、全体の51.5%であった。(複数回答あり)

結果:「⑥アレルギーなし」の回答は最も多く66名で、全体の94.3%であった。(複数回答あり)

結果:「①ストレッチング」の回答は最も多く55名で、全体の39.6%であった。(複数回答あり)

結果:「①腰部」の回答は最も多く17名で、全体の28.3%であった。

結果:「2少し痛い」の回答は最も多く21名で、全体の32.3%であった。

結果:「①満足」の回答は最も多く35名で、全体の59.3%であった。

結果:「①満足」の回答は最も多く56名で、全体の82.4%であった。

結果:「①良かった」の回答は最も多く67名で、全体の98.5%であった。

結果:「⑥スタッフの対応」の回答は最も多く35名で、全体の35.4%であった。(複数回答あり)

結果:「①思った」の回答は最も多く49名で、全体の72.1%であった。

結果:「②筋緊張」の回答は最も多く43名で、全体の61.4%であった。(複数回答あり)

結果:「⑦腰部」の回答は最も多く8名ずつで、それぞれ全体の26.7%であった。(複数回答あり)

結果:「①ストレッチング」の回答は最も多く52名で、全体の74.3%であった。(複数回答あり)

結果:パイオネックスゼロの使用枚数は147枚であった。




【考察】
 第20回大会以来、4年振りの活動で、晴天、気温24℃、湿度40%でランニング日和のコンディションでした。例年は50名位の利用があり、余裕を持って70名分のリネンおよび問診票・アンケート票を用意していました。しかし、70名を超えて78名が利用しました。
 また、例年は「⑤40歳代」の利用が最も多い。しかし、最も多く利用したのは「②13~19歳」で、19名の内の9名(47.4%)がテーピングのサービスを受けました。
 つまり、既存のデータを反映することができない結果となり、今後の事前研修会の内容と準備の在り方を改めて考え直さなければならない。加えて、ランナーの付添者の利用が多くなっており、付添者にも対応できる問診票・アンケート票を用意する必要がある。

以上

日鍼会全国大会in近畿開催のご案内 日鍼会全国大会in近畿開催のご案内


鍼灸保険協会大阪 鍼灸保険協会大阪

「公式FB」バナー 「公式FB」バナー

大鍼会準会員Instagram 大鍼会準会員Instagram

鍼灸net 鍼灸net

日本あはき師厚生会 日本あはき師厚生会

鍼灸院検索 鍼灸院検索

大阪府鍼灸師会館

公益社団法人
大阪府鍼灸師会館
〒530-0037
大阪市北区松ヶ枝町 6-6
06-6351-4803